消費者金融のキャッシングと法改正


消費者金融のキャッシングは法改正の影響を受けて、景気の低迷も重なって、クレジットカードやキャッシングの利用が年々増え続けていますので、ローンだけでなく、キャッシングなど個人を対象とした融資が手軽にできるようになり、多重債務者の問題も深刻化しています。
多重債務問題の背景には出資法と利息制限法の間のグレーゾーンと呼ばれる高金利の影響も指摘され、自己破産する人も年々増加していますので、ヤミ金融の存在も問題のウラにあり、法での規制が求められており、政府は数年前からさまざまな法律の改正を実施してきました。
消費者金融の貸金業規正法も一部が改正されましたが、グレーゾーンも撤廃され、金利も上限20%に統一され、違法業者などキャッシングに関わる法律に違反した場合の厳罰化も進みました。
消費者金融は出資法によって定められていた29.2%の金利が上限でしたが、改正によって上限も引き下げられキャッシングに関していいことばかりかというと問題点もあります。
今回の改正で注目すべき点に、過剰貸し付けの抑止がありますので、返済不能状態にならないように、消費者金融からお金を借りる時には、上限となる金額に制限が課せられるようになりましたので、これまで融資を受けることができたところでも、法律の見直しによって借りすぎと判断され新規融資が断られる場合がありますので注意が必要です。