新たに消費者金融を利用する場合の法律の改正が2010年6月からなされました。
借り入れ限度額に関する制限として、貸付限度額は年収の3分の1以下とすることが明確に規定されましたので、利用限度額が年収の1/3を超える新規の融資が受けられなくなりました。
消費者金融のキャッシングとは個人を対象とした小口融資のことですが、キャッシングローンやクレジットカードのキャッシング機能を使います。
不景気が続く情勢の中、お金を工面するためクレジットカードやカードローンに頼る人がいますが、複数社の消費者金融やキャッシング会社からお金を借りた結果として、返済できる能力をオーバーしてしまったという多重債務者の問題も深刻化しています。
キャッシングに関する法律が改正されたのは、返済のためのお金を調達するために別の消費者金融会社から融資を受けるという人の増加があります。
6月からの法律改正は、多重債務者をこれ以上増やさないための措置とされていますが、消費者金融からの返済を目的に新たなキャッシングをするという事態を法律の規制で回避することで、雪だるま式に借金が膨らまないようにするというものです。
月収を超える借り入れをしてしまうのが、多重債務者の共通点といえますが、消費者金融に関する法律が改正された理由として、高額
負債に対して返済の目途が立たないことで、精神的な重圧や悩みから最悪の事態を招かないようにというものがあります。